春に向けて、チラシを作成しました。たくさん刷ったので、配ってくださる方も大募集です。
サッカー練習の見学は随時おこなっております。お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
広報K
春に向けて、チラシを作成しました。たくさん刷ったので、配ってくださる方も大募集です。
サッカー練習の見学は随時おこなっております。お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
広報K
少し時間が開いてしまいましたが、2016年11月12日の頃の練習…を、開始するまでの風景です。
平日の練習はナイターで行われています。(夏場は暗くなるのがもう少し遅いです)
画像が粗いのは、スマホで何も設定せずに撮っているからです。すみません…。
まずは準備体操ですね。
アキレスけん伸ばしかな?
掛け声も聞こえてきます。
柔軟体操も。
監督もお仕事をされているので、到着が遅れる時もあります。
そんな時でも、子ども達は自主的に練習の準備を進めていきます。
それから、ランニング!
アラジンの子たちは、足の速い子が多いのです。
今年の小学校のマラソン大会でも、上位の子が多数おりました。
色々な学校の子が集まっているので、「○○小のマラソン大会はいつ?」なんて、監督とのやりとりも微笑ましいです。
暑いのかな?
最初から脱いで走る子も居れば、走っている途中で脱ぐ子も居ます。
存分に体を動かして、岐路に着くのでありました。
寝るのが早くて助かります!(笑)
ちなみに、宿題は練習前に頑張って終わらせてる子が多いでしょうか?
ウチの子も、サッカーに行きたくて必死で終わらせてますよ~。
お世話になっております。
このたび広報を担当することになりました、3年生保護者のKです。
主に、ブログにて練習風景などを報告をさせていただく予定です。
入部を検討されていらっしゃるご家族に、アラジンのアットホームな雰囲気が伝わればいいなと思っております。
全員で準備体操。
この日は、お父さん達も沢山参加されていました。
肖像権とか個人情報の観点から、お顔にボカシが入っています。
子どもたちの可愛い顔を塗りつぶすのは、心の痛む作業ですが…慣れないといけませんね。
子どもたちの生き生きとした表情が伝わらなくて非常に残念です。
よろしければ、見学にいらしてください。
いつでも大歓迎です!
大人にもボカシを入れていますが、こちらも子ども達と同様の理由です。
別に「エロい顔だから」という訳ではありません。
練習内容は毎回同じではないのですが、この日は3つのグループに分かれて練習していました。
ちびっ子チームは転がしドッヂをしているみたいですね。
大きい子たちは、ミニゲームを始めた様です。
練習の中でも、一番楽しい場面ではないでしょうか?
なでしこちゃんメンバーも多数おります。
ポニーテールで颯爽とボールを追う姿がカッコイイですね!
途中、私も買い物に出てしまったので、この後の流れが分からないのですが…
すみません、いい加減で。
いい加減は良い加減。…などと良いことを言った気になってみる。
後半、全員集合しました。
何が始まるのでしょう…
リレーだ!
「大人チーム」もとい「大人げないチーム」も参加していました。
この写真のあと、お孫さんもいらっしゃるコーチが6年生を追い抜きました!
ここら辺が本日のハイライト!
保護者席も黄色い声で沸き立ちました。
大人が圧勝です。
大人の威厳は保たれました!
もう一回!
練習の最後はミニゲームでシメることが多いのですが、この日はリレーでしたね~。
こんな感じで、毎回楽しく!時には厳しく!練習しております。
我が家はまだ入部して日が浅いので、撮影も遠慮がちになってしまいましたが、少しずつでも雰囲気が伝わるように努めてまいります。
ただ、私がまだサッカーのルールを分かっていないので、トンチンカンな記事を書いてしまうかもしれません。
その際には、諸先輩がた、やさしく教えていただけると助かります。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。